厚沢部町では、厚沢部町を愛し、応援していただける多くの皆様に『ふるさと納税(寄附)』という形で、まちづくりに参画をしていただき、『世界一素敵な過疎のまち』を目指す魅力あるまちづくりに資することを目的として、厚沢部町ふるさとづくり寄附条例を定めています。
厚沢部町のまちづくりに多くの皆様のご支援をお願いいたします。
1件5,000円以上の寄附者を対象とします。
下記の方法により申込みいただけます。
1.インターネット
下記ふるさと納税ポータルサイトから申込みいただけます。
◎ふるさとチョイス
◎楽天ふるさと納税
◎ふるなび
2.郵 便(送付先:〒043-1113 厚沢部町新町207 厚沢部町役場)
3.FAX(送信先:0139-67-2815)
4.メール(送信先:syoukou@town.assabu.lg.jp)
※メールの場合は件名に「ふるさと納税申込み」と記入願います。
●寄附申込書(Word)
●寄附申込書(PDF)
※ダウンロードしてお使いください。
「寄附申込書」が届きましたら、送金方法の区分に応じてご寄付のご案内をさせていただきます。
〒043-1113 檜山郡厚沢部町新町207番地
厚沢部町役場 政策推進課商工観光係
TEL:0139-64-3312 FAX:0139-67-2815
mail:syoukou@town.assabu.lg.jp
下記の方法で送金してください。
寄附金の払い込みをいただいた方に、「寄附金受領証明書」を送付します。
クレジットカード | ・インターネットから申込みの場合ご利用可能です。 |
---|---|
郵便振込 | ・手数料無料 ・振込用紙を送付いたします。 |
口座振込 | ・町指定の口座に振り込みいただきます。 ・手数料は寄附される方の負担となります。 |
現金書留 | ・現金書留の封筒にて送付ください。 ・郵便料は寄附される方の負担となります。 |
現金持参 | ・お越しいただく日をお知らせください。 |
確定申告の必要がない給与所得者等がより簡易に税控除を受けられるように本制度がスタートしました。
※1 給与所得者等でも医療費控除等で申告を行う方は対象外です。
※2 同一団体に複数回行った寄附については、1団体とカウントされます。
「寄附申込書」にて「寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する」にチェックを入れた方には、後日、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を送付します。
(寄附金受領証明書送付時に、申請書と返信用封筒を同封いたします。郵送代は申請者様負担となります。)
※本特例が適用される場合は、所得控除分相当額を含め翌年度の住民税から控除されます。
※転居による住所変更など提出済の申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税をした年の翌年1月10日までに当町へ「変更届出書」を提出する必要があります。
変更届出書(PDF)
様式:ダウンロードしてお使いください。
※ワンストップ特例制度について(リンク)
総務省:ふるさと納税ポータルサイト
全国より厚沢部町に篤志寄附の応援をしていただき、心より感謝申し上げます。
皆さまから寄せられた寄附金のうち、使途を指定しない一般寄附については、ふるさとづくり基金を活用して、各種事業に活用させていただいております。
年 度 | 件 数 | 金 額 | 活用事業 |
---|---|---|---|
令和元年度 | 1,076件 | 16,566,000円 |
認定こども園運営事業 子ども発達支援センター運営事業 素敵な過疎のまちづくり推進事業 公営塾運営事業 創造の翼中学生研修派遣事業 |
平成30年度 | 3,539件 | 32,007,000円 |
認定こども園運営事業 素敵な過疎のまちづくり推進事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
平成29年度 |
44件 |
1,320,000円 |
素敵な過疎のまちづくり推進事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
平成28年度 | 30件 | 830,000円 |
創造の翼中学生研修派遣事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
平成27年度 | 30件 | 5,690,000円 |
素敵な過疎のまちづくり推進事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
平成26年度 |
33件 |
2,485,000円 |
素敵な過疎のまちづくり推進事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
平成25年度 | 36件 | 276,000円 | 創造の翼中学生研修派遣事業 |
平成24年度 |
45件 |
6,436,000円 |
素敵な過疎のまちづくり推進事業 生涯学習推進アドバイザー配置関連事業 |
※寄附金の活用については翌年度事業へ充当し活用しています。
例)平成30年度寄附額32,007,000円は令和元年度「素敵な過疎のまちづくり推進事業」と「生涯学習推進アドバイザー配置関連事業」、「想像の翼中学生研修派遣事業」、「乳幼児医療助成事業」、「認定こども園運営事業」へ充当。
![]() ふるさと納税制度 |