公営塾スタッフの東です。
ここ最近、いい天気が続いていますね。
日中などは春の訪れを感じるほど暖かい日もありますが、まだまだ寒暖差が激しいので、みなさまも
体調管理には十分に気を付けてお過ごしください。
さて、今週の掲示板ではミヂカガク「風船はどう動く?」をお届けします
ですが、その前に先週の数学クイズ「容器に入っている水の重さは?」の答えを発表します。
正解は…2L!
ヒントは「容器に入っている水の重さ」をXとして考えてみることだそうです。
では、今週のお話を。
電車内での風船の動きを考える際には、「慣性の法則」が重要になるみたいですね。
ぜひ、みなさんも考えてみてください。
