令和3・4年度の受付を、令和3年2月1日(月)から2月末まで行います。
※本受付の開始後は、前期分(R1・2年度分)の新規受付を終了とさせていただきます。
受付手続きは郵送又は窓口提出となります。
なお、窓口提出で受理印が必要な方は受理票(任意様式)をご持参ください。
⇒詳細は、「02 資格申請フロー(別紙1)」を参照ください。
※厚沢部町以外に所在する事業所について
受付について、コロナ感染を考慮して郵送のみの受付とさせて頂きます。
なお、受理票が必要な方は受理票(任意様式)を同封願います。同封されたのみ
受付控え等の返送に対応します。
申請を受け付けた日から令和5年3月31日(金)まで。
※当申請によって得られる資格は、町からの発注を保証するものではありません。
1.北海道公共工事契約業務連絡協議会の統一申請書(市町村用)
⇒北海道土木協会(011-271-3681)または、最寄りの建設業協会にお問い合わせください。
2.※その他の必要書類
⇒「03 提出書類について(別紙2)」を参照ください。
1.新規(更新)申請
⇒「05 物品購入等入札参加資格審査(エクセル版)」をご使用ください。
2.※その他の必要書類
⇒「03 提出書類について(別紙2)」を参照ください。
3.参考資料
・04-2物品購入等入札参加資格審査書(保険一覧)
・04-3物品購入等入札参加資格審査書(工場内見取図)
・04-4物品購入等入札参加資格審査書(印刷製造)
・04-5物品購入等入札参加資格審査書(印章の製造)
・04-6 物品購入等入札参加資 分類表
・04-7営業許可等一覧
1.誓約書の提出
⇒「06 誓約書(ワード版)」をご使用ください。
※誓約書を忘れる事例が多々ありますので必ず提出願います。提出がない書類は参加資格名簿に記録できません。
郵送又は窓口提出(町内のみ)
⇒※「申請書の提出について」を参照ください。
![]() 戸籍謄本・住民票等の郵送請求の手順 |
![]() 各種申請様式ダウンロード |
![]() パスポート(旅券)の申請及び受領について |