マイナンバーカードを使って予約・申込を行い選んだキャッシュレス決済サービス(QRコードや電子マネー、クレジットカードなど)でチャージやお買い物をすると、その利用したサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが「マイナポイントの仕組みです(お一人当たり5,000円分が上限です)。
2021年12月までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージや買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は引き続き、上限までポイントの付与を受けることができます。
■マイナンバーカードの申請期限 2022年9月末まで
■申込期限 2023年2月末まで
■申し込み開始時期 2022年6月30日
■マイナンバーカードの申請期限 2022年9月末まで
■申込期限 2023年2月末まで
■申し込み開始時期 2022年6月30日
■マイナンバーカードの申請期限 2022年9月末まで
■申込期限 2023年2月末まで
マイナポイントを受取るためには申し込みが必要です。手続きはスマートフォンやパソコンで簡単に行うことができます。簡単な操作で24時間申込可能。新型コロナウイルス感染症の感染リスクや窓口での待ち時間もないオンライン手続きがおすすめです。
スマートフォンやパソコンがない場合でも次の手続きスポットで無料で行うことができます。
★手続きスポット一覧
●厚沢部町役場
●auショップ
●ドコモショップ
●イオングループ
●セブン銀行
●ソフトバンクショップ
●ビックカメラ
●ヤマダ電機
●郵便局
●ローソン(マルチコピー機)
※手続きスポットでの手続きの際の注意点
手続きスポットでのお手続きの際には次のことに注意してください。
○手続きには次の物が必要です。お出かけの前に必ずご確認ください。
●マイナンバーカード
●数字4桁のパスワード
●ポイント受取に使用する決済サービスID
●ポイント受取に使用する決済サービスのセキュリティコード
○マイナポイント第2弾の②と③開始直後は手続きスポットが混雑する可能性があります。新型コロナ感染防止の観点からも、空いている時間・場所での手続きをお願いします。
※マイナポイントは先着順ではありません!慌てずにお申込ください。
○手続きスポットごとに営業時間が決められていますのでご注意ください。
★詳しくはマイナポイント事務局ホームページをご覧ください★
![]() マイナンバー(社会保障・税番号制度)について |
![]() マイナンバー制度について |
![]() マイナンバーカードの申請サポートについて |