新年度がスタートします!
昨年5月12日から始めた『おらいも君ブログ』も2年目を迎えます。
(「2年目のジンクス(投稿少なくなったね)」と言われないようにガンバリマス)
親友の『保育所ブログ』ともどもご愛読よろしくお願いします!
3月末、「滝野にハクチョウがたくさんいるよ」と新町の湯田晧二さんから連絡を受け、車を走らせました。
「ハクチョウってな~に?」(ポテコ)
「厚沢部にハクチョウって珍しいわね」(さつき)
などと会話をしながら5分。
ほぼ雪が融けた田んぼの中で1枚だけポツラポツラと白い。
「最初、農業用の袋かと思い通り過ぎたけど、引き返しよくよく見たらハクチョウだった。今いるだけで45羽いたよ」と湯田さん。
「滝野でこれまでの群れを見るのは初めて」「朝もハクチョウの鳴き声で目が覚めるよ」「収穫の際に田んぼに落ちた米穀を食べに来ているのかな」などと地域の方々。
ハクチョウは本州で越冬した後、毎年この時期に道内各地で羽を休め、繁殖地のシベリアへと向かいます。
「あっさぶのおいしいお米を食べて元気いっぱいだね」とポテコ。
「厚沢部町にようこそ~!また厚沢部に来てね~!」とさつき。
みんなで助け合い、気を付けて旅を続けてくださいね。