夏としてはやや涼しい風が吹いた7月最後の日。 1982年ヒロシマの青年により「戦争も核もない平和な社会をつくろう!」と熱い決意のもと始まった『反核平和の火リレー』が、厚沢部町を走りました。 ...
道内各地区の予選大会を勝ち抜いた中学生柔道部員約300人が、7月29日(土)・30日(日)に厚沢部町総合体育館に集結。全国大会を出場をかけた熱き戦いが繰り広げられます! 29日(土)は正午より開...
ノートルダム学院小学校ディスカバリー事業 町は、町内小学生が本州都市部の小学生との交流によりコミュニケーション能力の向上と豊かな心を育むこと、また、厚沢部町内の交流人口の増加による町の活性化...
汗がキラキラ最高の天気に恵まれた今年の「あっさぶふるさと夏まつり」。 まつりのメインイベント「メークインジャンボコロッケ」も、こんがりといい色に揚がり、今年も大成功! 全て来場者の胃袋に収ま...
あっさぶ町民のマンパワーが結集する厚沢部町最大のイベント「ふるさと夏まつり」は大盛況で初日を終えました~! たくさん用意した席も、ひと・人・ヒトでビッシリ! 今日は雨降らなくてえがった~!た...
昨夜は結構な量の雨が降り、気をもみながら床に付いたけど、ご覧のとおり青空が広がったいも~! 会場の準備もほぼ整い、あとは来場者を待つだけ~。 今日は、歌謡ステージやカラオケ大...
今日は蒸し暑い中、まつり実行委員や役場、農協職員らが集まり、会場の設営をしていました。 設営が終わる頃のみんなの顔は真っ赤に日焼けし、1日の大変さが伝わってきました。会場設営に従事されたみなさん...
7月20日(木)午後6時15分以降、STVテレビ「どさんこワイド179」で、これまで取材に来ていた『世界一素敵な過疎のまち』を目指した町や素敵な過疎づくり株式会社の取組が放映されることとなりました~...
「世界一素敵な過疎のまち」を目指した町や素敵な過疎づくり株式会社の戦略や取組を取材するため、7月11日から13日にかけて、STV テレビ『どさんこワイド179』の撮影班が厚沢部町に来ていました。 ...
このほど、待望の「厚沢部町総合給食センター」が完成し、本日、小雨が降る中ではありましたが、盛大に落成式が行われ、来賓や工事関係者らが祝福しました。 ↓本日の総合給食センター &...