~世界一素敵な過疎のまち・厚沢部町~
文字サイズ
背景色
サイトマップ
お問い合わせ
TOP
>
おらいも君ブログ
> as-info
as-info
さんの日記
全
6
件のうち
1
-
6
件目を表示しています。
[2019-1]
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
1月
30
(水)
プレミアム商品券感謝抽選会『当選番号』決定!
カテゴリー
その他
昨年7月に販売しました厚沢部商工会登録加盟店で使える『プレミアム商品券』 その商品券の番号によって豪華景品が当たる抽選会が29日(水)に行われました! その結果は下記のとおり!! お手持...
続きを読む
| 閲覧(5518)
1月
27
(日)
交通事故死ゼロ連続1,500日を達成!
カテゴリー
今日のあっさぶ
平成26年12月18日に稲倉石トンネル(峠下)で発生した痛ましい事故以来、町内で交通死亡事故が発生しておらず、本日(平成31年1月27日)に、交通事故死ゼロ連続日数が1,500日を迎えました! ...
続きを読む
| 閲覧(4445)
1月
24
(木)
厚沢部交通安全協会が 『冬道講習』 を実施します!
カテゴリー
行事案内
昨日の21時10分から『暴風雪警報』が発令され、今日の昼過ぎまで暴風雪に警戒が必要です。 現在の役場周辺は『ホワイトアウト(視界不良)状態』。 こういう状態の時は、できる限り外出は控えてくだ...
続きを読む
| 閲覧(4140)
1月
23
(水)
函館地方気象台から「1月24日の暴風雪」について
カテゴリー
その他
「檜山地方では、24日明け方から昼過ぎにかけて、車の運転が困難になるような、見通しのまったくきかない、猛吹雪や吹だまりによる交通障害、暴風に警戒を」と函館地方気象台より発表がありました。 詳...
続きを読む
| 閲覧(3944)
1月
17
(木)
1月17日は「防災とボランティアの日」
カテゴリー
今日のあっさぶ
防災とボランティアの日は、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に制定されました。 阪神・淡路大震災では、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランテ...
続きを読む
| 閲覧(4066)
1月
11
(金)
年賀状ありがとうございました!
カテゴリー
今日のあっさぶ
朝は少し冷え込みましたが、綺麗な青空が広がり気温が上がっている厚沢部町です。 今日は1月11日(「塩の日」。メークインは塩煮も美味!)。 正月明けてバタバタと過ごしているうちに、新年あけて1...
続きを読む
| 閲覧(4918)
全
6
件のうち
1
-
6
件目を表示しています。
カレンダー
<<
2019-1月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着日記
2022年06月15日
【6月17日(金)実施】献血にご協力ください!
2022年05月11日
厚沢部小4年生児童がカワヤツメについて学ぶ
2022年03月17日
「あっさぶ町つながる市」開催中です!
2022年02月03日
今日は節分です!
2022年01月26日
令和3年度「新規就農者・後継就農者認定式」
2022年01月20日
3シーズンぶりに太鼓山スキー場がオープン中!
2022年01月17日
【案内】まちの公共交通について一緒に考えてみませんか?
2022年01月05日
【成人式】新成人の門出を祝う!
2021年12月30日
2021年もホームページをご覧いただきありがとうございました!2022年もよろしくお願いいたします!
2021年12月03日
おらいもファミリースタンプ第2弾が登場しました!
月表示
2019年05月
(6)
(6)
2019年04月
(3)
(3)
2019年03月
(7)
(7)
2019年02月
(3)
(3)
2019年01月
(6)
(6)
2018年12月
(5)
(5)
2018年11月
(2)
(2)
2018年10月
(6)
(6)
2018年09月
(5)
(5)
2018年08月
(6)
(6)
«
1
2
3
(4)
5
6
»
ピックアップコンテンツ
open
厚沢部町国保病院
厚沢部町認定こども園はぜる
厚沢部町公営塾
ふるさと納税
移住相談窓口
求人情報
公共施設
今月のカレンダー
各種様式ダウンロード
Copyright © Assabu Town, all rights reserved.