6月26日、林内(⑬付近)でヒグマのものと思われる食痕が確認されました。 入林の際はクマ除け鈴を使用し、一人での入林を避ける等、対策を行うようお願いいたします。 今後も土橋自然観察教育林の...
巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。 【フタリシズカ】 (撮影:巡回監視員) 能の謡曲「二人静」の中で静御前の霊とその霊に憑かれた菜摘女が舞を舞う姿に、...
巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。 【バイケイソウ】 (撮影:巡回監視員) 花が梅に、葉がケイランに似ていることからこの名が付いたと言われ...
巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。 【ギョウジャニンニク】 (撮影:巡回監視員) 山菜としても有名なギョウジャニンニクは、このような花を咲かせます。 教育林では主に...
巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。 【ジンヨウイチヤクソウ】 (撮影:巡回監視員) 漢字で書くと「腎葉一薬草」。その名のとおり、葉が腎臓の形をしています。 ...