2月1日豆まき会が行われました。
何日も前から館保育所に「鬼は来るのかなぁ~」とドキドキしていた子ども達です。
節分の由来を紙芝居で学んだり、自分たちの心の中にはどんな悪いオニがいるかな?と発表した子ども達。
「こころの中の鬼を退治しよう!」「みんなが健康で暮らせますように…」と願いを込めながら窓の外に向かって豆まきをしました。
「鬼は~外!福は~内!!」と元気いっぱい豆まきをしている時に鬼がやって来ました。
館保育所の鬼は保護者の方が毎年協力をしてくれて、子ども達はその怖さに大慌て‼
始めは走って逃げ回っていましたが「泣き虫鬼やっつけます!」「もう好き嫌いしません!」「鬼は~外‼」と鬼さんに向かって一生懸命豆まきをしました。
最後は鬼さんと「お父さんとお母さんの言うことちゃんと聞きます。」と約束をしていました。
楽しみにしていた豆拾いでは、たくさん拾うぞ!と一人ひとり張り切っていた子ども達。
始めは鬼が来る…と緊張していた子ども達も元気いっぱいで豆まき会を楽しみました。