ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 住民税務課 > 国民年金保険料の納め忘れはありませんか?

本文

国民年金保険料の納め忘れはありませんか?

ページID:0001158 更新日:2022年11月14日更新 印刷ページ表示

国民年金を受け取るために

 国民年金保険料を納めないままにしておくと、将来の老齢基礎年金や、障害・遺族など事故が発生した場合の年金が受けられないことがあります。令和2年度の国民年金保険料は1カ月16,610円です。納めた保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、税金の負担が軽減されます。
 まだ納付がお済みでない方は、納付書をご用意のうえ、お近くの金融機関、郵便局またはコンビニエンスストアの窓口で納付してください。また、クレジットカードでの納付や口座振替をご利用いただけます

産前産後は保険料が免除となります

  • 対象者 「国民年金第1号被保険者」
  • 届出時期 出産予定日の6ヵ月前から届出可能ですので、速やかに届出ください。
  • 産前産後機関の取扱い
    産前産後期間として認められた期間は保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。