本文
犬の登録及び狂犬病予防注射
犬の登録の届出
犬を取得した日(生後90日以内の犬は90日を経過した日)から30日以内に申請してください。登録は生涯1回だけです。
登録手数料 1頭につき3,000円
狂犬病予防注射
毎年1回、5月頃に各地域を巡回し、集合注射を実施しています。
日時会場などは、町内回覧及び飼い主の方への個別通知にてお知らせします。
令和元年度実施案内はこちら→「狂犬病予防注射のお知らせ[PDFファイル/152KB]」
注射料金 1頭につき3,110円(内訳:注射代2,560円+プレート代550円)
都合により会場で受けられない場合は、かかりつけの動物病院で受けてください。
登録事項の変更届
次の場合は、届出が必要です。
- 飼い犬が死亡したとき
- 飼い犬の所在地が変わったとき
- 飼い主の住所が変わったとき
- 飼い主が変わったとき
※所在地等の変更があった場合には、異動先の役場または、市役所にて届出が必要になります。
飼い主の義務
- 必ず繋いで(又は囲いの中で)飼いましょう。放し飼いは禁止されています。
- 飼育場所の内外は、常に清潔に保ちましょう。
- 犬の運動・散歩は繋いで行い、責任をもってフンの後始末をしましょう。
- 鑑札と注射済票は必ず犬(首輪など)につけましょう。
野犬掃討の実施について
町では、蓄犬取締り及び野犬掃討を実施しています。
犬の放し飼いや他の飼い主の犬に噛まれた場合などは、役場へ連絡してください。