本文
第2次厚沢部町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました。
第2次厚沢部町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
計画策定の目的
本計画は地球温暖化対策の推進に関する法第21条第1項に基づき、地球温暖化対策計画に即して、本町の事務事業における温室効果ガス排出量を削減することを目的として定めるものです。
なお、本計画は、2013年12月に策定した「第1次厚沢部町地球温暖化対策実行計画」を改定するものです。
計画の基準年度と期間
国が定める地球温暖化対策計画に基づき、本計画は基準年度を2013年度とします。
また、本計画の期間は2023年度から2030年度とし、計画開始から5年後の2027年度に計画の見直しを行います。
計画の目標
地球温暖化対策計画における政府目標を上回るペースで脱炭素社会の推進に取り組むため、2030年度までに55%削減することを目標とします。
目標達成に向けた取組
「再生可能エネルギーの最大限利活用及び導入推進」、「施設・公用車の省エネルギー化の促進」、「日常の事務・事業における意識改革」を基本方針とし、職員一人一人が積極的に取組を実行していくことで、温室効果ガス排出量の削減に努めていきます。
第2次厚沢部町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
第2次厚沢部町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)【令和7年4月改訂】 [PDFファイル/3.24MB]