ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 政策推進課 > 南北海道定住自立圏共生ビジョン(原案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(募集期間:令和5年10月6日~11月6日)

本文

南北海道定住自立圏共生ビジョン(原案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(募集期間:令和5年10月6日~11月6日)

ページID:0007601 更新日:2023年10月12日更新 印刷ページ表示

募集期間

令和5年10月6日(金)~11月6日(月)

結果公表の予定時期

令和5年11月中旬

概要・趣旨・背景

「定住自立圏共生ビジョン」は、函館市と道南17市町が締結した形成協定に基づき、関係自治体が連携・協力し、人口定住を推進する具体的な取組内容や圏域の将来像を明らかにするものです。
このビジョン策定にあたって、町民の皆さまの意見を広く反映させるため、パブリックコメントを実施しますので、ご意見・ご提言をお寄せください。

政策等の案

第3次南北海道定住自立圏共生ビジョン(原案) [PDFファイル/1.03MB]

※上記資料は、役場1階ロビーにおいても配布しています。

意見書様式 [Wordファイル/44KB]

意見を提出できる方

・函館市内に住所を有する方
・函館市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
・函館市内に存する事務所ままたは事業所にきんむ勤務する方
・函館市内に存する学校に在学する方
・パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する個人および法人その他の団体
 ※厚沢部町にお住まいの方はこちらに該当します。

意見の提出方法

E-mail、郵送、持参、ファクシミリの方法により提出してください。
・E-mailの場合
 kouiki@city.hakodate.hokkaido.jp
・郵送、持参の場合
 〒040-040-8666(住所不要)
 函館市企画部国際・地域交流課(市役所本庁舎6階)あて
・ファクシミリの場合
 0138-230138-23-7604 企画部国際・地域交流課あて
※ご意見を提出される方は、住所・氏名・(法人その他の団体にあってはその名称・主たる事務所または事業所の所在地および代表者の氏名)を明記してください。なお、これらの個人情報(法人等を含む)は、個人情報の保護に関する法律に基づき保護され、公表されることはありません。
※電話による受付はいたしませんのでご了承ください。
※ご意見への個別の回答はいたしませんが、内容ごとに分類し、とりまとめのうえ、函館市の考え方をHPで公表いたします。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)