ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務財政課 > 国・地方共通相談チャットボット(Govbot)について

本文

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)について

ページID:0008382 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)の提供開始

「Govbot(ガボット)は国と地方の行政機関に関するオンライン相談窓口です

 総務省とデジタル庁が連携し、特定の行政分野を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQAとして登載した「国・地方共通相談チャットボット」(通称:Govbot(ガボット))を整備し、提供を開始しました。
 24時間365日ご利用でき、日本語以外の15言語に対応(機械翻訳)しています。

国・地方共通相談チャットボット(Covbot)<外部リンク> 
▸ URL はこちら↓
​ https://www.govbot.go.jp<外部リンク>

​▸スマートフォン等からご利用の場合は、こちらもご活用ください。
国・地方共通相談チャットボット(Covbot)QRコード

提供しているコンテンツ

■次の分野のFAQ
 住民から自治体への問合せニーズが多い分野

   マイナンバー、子育て、医療保険、税、年金、不動産登記、戸籍

 広く国民の生活に関係する新しい制度等

   新たな経済に向けた給付金・定額減税、年収の壁対策、相続登記の申請義務化、森林環境譲与税

   ※国が一定程度統一的に回答できるもの

■令和6年能登半島地震の被災者支援情報を提供する政府・関係自治体のサイト案内
■国等の各種相談窓口の連絡先やチャットボットのURLの案内
■自治体が住民の方向けに整備しているチャットボットの案内
■各分野のFAQデータの提供