ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公営塾 > 公営塾について

本文

公営塾について

ページID:0003620 更新日:2023年6月23日更新 印刷ページ表示

​厚沢部町は、「世界一素敵な過疎のまち」を目指したまちづくりに取り組んでいます。
「世界一素敵な過疎のまち」を目指す上で、人を育むことは、きわめて重要なこと。これまでも、京都の私立小学校の修学旅行の受け入れを始めとした都心部の子どもたちとの交流や、小学校での習熟度別学習指導、ICTを活用した授業など、限られた環境の中でも、子どもたちにとってよりよい教育を目指してきました。
2018年4月からは、厚沢部小学校でコミュニティスクールをスタート。
また、町内3つの中学校を統合し「厚沢部を愛し、厚沢部町や国内外でリーダーシップを発揮できる人材となるため、互いに磨きあい困難な課題や新しいことにチャレンジする学校になることを期待し厚沢部中学校開校を宣言する」という渋田町長の宣言の下、「新生・厚沢部中学校」を開校しました。
「厚沢部町で十分な学びを提供し、志をもって進学していく生徒を送り出したい」
そんな想いから2018年10月。中学生を対象にした公営塾での学習支援をはじめました。
2019年には、対象を中学校全学年と江差高校1年生に拡大。
2020年には、対象を江差高校2年生にも拡大。
2021年には、対象を江差高校3年生にも拡大。

今後も学力のみならず人間力やプレゼン能力の向上等を通じて、更なる公営塾の魅力化を目指し、奮闘してまいります。

 

未来を切り拓く厚沢部公営塾塾生を全力でサポート!!