本文
周囲の山々や田畑が茶色から緑色に変化し、生命の息吹が感じられるこの時季が、とってぃも大好き~!なさつきです。
この時季は大好きだけど、農家さんは豊穣の秋を願いながら田植えや植付作業に大変忙しい5月。おらいもパパも5月だからか月末だからかとってぃも忙しい様子で、ブログを始めて10日ちょいしか経っていないのに早くも休眠状態。
なので、さつきがブログ手伝っちゃいま~す。
先週の日曜日は、館中体育祭→鶉中運動会→清和の丘馬搬見学会に行ってきたいも。
館中到着後いきなり、ちっちゃな子どもたちの競技。
ポテコが走って(んっ?歩いて)ゴールしプレゼントをもらい大喜び。その後、最後まで一生懸命走るお兄さんお姉さんの長距離走を見て「頑張って~」と応援し、刺激を受けたポテコでした。
次に向かった鶉中では、厚沢部音頭をちっちゃな子どもからじぃちゃんばぁちゃんまでが楽しく踊る光景を見たおらいもパパは、ポテコなど後継の世代にきちんと受け継がねばと感じた様子。因みに、最もキレのある踊りをしていたのは、おらいもパパの師匠あきらイモでした~(写真はばっちり撮ったよ)。
最後に向かった清和の丘馬搬見学会with3種のピザの様子は、素敵な過疎づくり協力隊のフェイスブックで素敵に紹介されていたので、「facebook 北海道厚沢部町地域おこし協力隊~素敵な過疎づくり~」をご覧くださいも~<外部リンク>。