本文
学名 Pachysandra terminalis
科名 ツゲ科
特徴 球形で乳白色をしている。直径約1cm。真珠のような果実。
学名 Actinidia polygama
科名 マタタビ科
特徴 長楕円形で熟すと黄緑色~黄褐色。長さ2.5-3cm。
学名 Lindera umbellata var. membranacea
科名 クスノキ科
特徴 球形で熟すと黒色になる。直径約6mm。
学名 Disporum smilacinum
科名 ユリ科
特徴 球形で青黒く熟す。直径約5mm。
学名 Ampelopsis glandulosa var. heterophylla
科名 ブドウ科
特徴 球形で白、紫、青、桃と様々な色をしている。しかし、それらはすべて「虫こぶ」というもので、正常な果実ではない。
学名 Disporum sessile
科名 ユリ科
特徴 楕円形で青黒く熟す。長さ約1cm。
学名 Actaea asiatica
科名 キンポウゲ科
特徴 ほぼ球形で熟すと黒色になる。直径約5mm。
学名 Viburnum dilatatum
科名 スイカズラ科
特徴
学名 Viburnum opulus var. calvescens
科名 スイカズラ科
特徴
学名 Magnolia kobus var. borealis
科名 モクレン科
特徴
学名 Mitchella undulata
科名 アカネ科
特徴
学名 Arisaema serratum
科名 サトイモ科
特徴
学名 Solanum japonense
科名 ナス科
特徴