ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 土橋自然観察教育林・レクの森バンガロー > 林内のお知らせ(2023年5月1日)

本文

林内のお知らせ(2023年5月1日)

ページID:0006782 更新日:2022年5月2日更新 印刷ページ表示

巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。

【フイリミヤマスミレ】
フイリミヤマスミレの画像
主にヒノキアスナロ林内で見られます。

 

【フッキソウ】
フッキソウの画像
主にやや湿った場所で見られます。

 

【ネコノメソウ】
ネコノメソウの画像
主に明るくて湿った場所で見られます。

 

【オオバナノエンレイソウ】
オオバナノエンレイソウの画像
主に広葉樹林内で見られます。

 

【キバナイカリソウ】
キバナイカリソウの画像
主に広葉樹林内で見られます。

 

ミズバショウは、今年は雪解けが早かったためか、例年よりも早く見ごろが終わってしまいました。
【4月4日の様子】
4月4日のミズバショウの画像
【4月9日の様子】
4月9日のミズバショウの画像
【4月14日の様子】
4月14日のミズバショウの画像

(写真撮影:巡回監視員)

 

教育林巡回を次のとおり実施していますが、林内に入る際はヒグマ対策を十分に行ってください。

※(7)~(8)間は当面の間、処理困難な倒木のために通行止めです。

4月30日の状況