本文
巡回情報と、この時期に見られる植物をご紹介します。
【ミツバウツギ】
米不足の際に、ご飯に混ぜてかさ増しに使ったことから「コメノキ」という別名があります。
また、縦に割れやすい材質のため、箸に使われていたことから「ハシノキ」という別名もあります。
写真のように、満開でも花弁が完全に開きません。
教育林では、主に林縁で見られます。
教育林巡回を次のとおり実施していますが、林内に入る際はヒグマ対策を十分に行ってください。
※(7)~(8)間は当面の間、処理困難な倒木のために通行止めです。