本文
独立行政法人 自動車事故対策機構からのお知らせ
独立行政法人 自動車事故対策機構(ナスバ)では、交通事故被害者世帯の皆さんに次のような援護制度を行っていますので、ご紹介します。
【重度後遺障害者になられた方へ介護料支給】
対象
自動車(バイク含む)事故により脳や脊髄または胸腹部臓器に損傷を受け、常時または随時の介護を必要とする方で一定の要件に該当する方。
支給額
後遺障害の程度や介護サービス、介護用品の購入等に応じて、月額36,500円~211,530円の範囲で支給。
【交通遺児等育成資金の無利子貸付】
対象
自動車(バイク含む)事故により死亡または重度後遺障害(脳損・脊損)を負われた方の義務教育終了前の子弟(0歳~中学校卒業まで)に対して無利子で育成資金を貸付。
- 詳しくは、(独)自動車事故対策機構ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
- 問合せ先:(独)自動車事故対策機構函館支所 Tel:0138‐88‐1007